【9月最新】ドクターワンデルプラスとドクターデンタルワンの違いを13項目で比較!

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
ドクターワンデルとドクターデンタルワンの違い

「ドクターワンデルプラスとドクターデンタルワンで迷っているけど、どちらがいいの?」

「ドクターワンデルプラスとドクターデンタルワンの違いが、よくわからない」

このような疑問にお答えします。

ドクターワンデルプラスとドクターデンタルワンは見た目も名前も似ているので、どちらがいいのか迷いますよね!

そらるん

ドクターワンデルプラスは歯磨きが苦手なワンちゃん、ドクターデンタルワンは歯磨きができるワンちゃんにおすすめです

この記事ではドクターワンデルプラスとドクターデンタルワンを13項目で比較し、どちらがあなたの愛犬に合うのか詳しく解説します。

犬の歯磨きはとても重要です。

犬の歯垢はわずか3日で歯石に変わり、歯石が溜まると歯の健康に悪影響を及ぼし、動物病院での歯石除去が必要になります。

そうなる前に、歯垢をためないデンタルケアを日頃からしっかりとしていきましょう。

今年「ドクターワンデル」が「ドクターワンデルプラス」にリニューアルしました。
プロポリスエキス・シルクフィブロインが新たに配合、ヒト脂肪幹細胞培養上清液・シソエキスは、なんと150%増量されました。
しかし、価格はそのまま。本当に嬉しいですね!

\ 歯磨きが苦手なワンちゃんはぜひ使って欲しい/

リニューアルキャンペーンで今なら75%オフ

\ 20日間返金保証付きで始めやすい! /

スペシャルキャンペーンで71%オフ

目次

ドクターワンデルプラスとドクターデンタルワンの違いは?13項目で比較

ドクターワンデルとドクターデンタルワンの違いを13項目で比較

を徹底的に比較し、どちらがあなたと愛犬に最適なのかを明らかにします。

下記は13項目の比較表です。


セット内容
ジェル30g
カンデル15本
ジェル30g
歯ブラシ1本(初回のみ)

使い方
スティックを噛むだけ歯ブラシを併用

主な成分
プロポリスエキス
シルクフィブロイン
ヒト脂肪幹細胞培養上清液
卵黄粉末グロビゲンPG
シソエキス
スイゼンジノリ
クリスパタス乳酸菌
リベチン含有卵黄粉末
ナタマメ種子エキス
シソエキス
プラセンタエキス
ヒアルロン酸
ロイテリ菌
クリスパタス乳酸菌

期待できる効果
口内環境を整える
口臭を減らす
口内に潤いを与える
カンデルと併用で
歯石の沈着を防ぐ
歯垢を絡め落とす

口内環境を整える
口臭を減らす
口内に潤いを与える

アレルギー
ジェル】卵・シソ
【カンデル】牛肉・大豆
とうもろこし
カツオ・卵・米粉
卵黄・トウモロコシ・
ブタ由来の成分

副作用
お腹がゆるくなる可能性ありお腹がゆるくなる可能性あり

安全性

初回価格
(税込)
1,980円
75%オフ)
2,178円
71%オフ)

2回目~
(税込)
4,980円4,928円

1日あたりのコスト
(税込)
166円164円

返金保証
3回目以降
永年全額返金
20日間
全額返金

解約方法
条件あり
(初回のみ)

特典
①1日300名限定
1,000円オフ
Amazonギフトカード
2,000円分

③ドッグトレーニング動画
毎週定期配信
①1日300名限定
1,000円オフ
Amazonギフトカード
2,000円分

③歯磨きのやり方動画
あんしん保険

ドクターワンデルプラスとドクターデンタルワンを13項目で比較しました。

そらるん

知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるよ!

最も大きな違いは、ドクターワンデルプラスにはカンデル(デンタルスティック)が、ドクターデンタルワンには歯ブラシ(初回のみ)が付属している点です。

歯ブラシが苦手なワンちゃんには、ドクターワンデルプラスが適しているでしょう。

一方で、歯磨きができれば、ドクターデンタルワンが良い選択です。

ドクターデンタルワンの歯ブラシは初回のみ

ドクター
ワンデルプラス
ドクター
デンタルワン
セット内容ジェル30g
カンデル15本
ジェル30g
歯ブラシ1本(初回のみ)

ドクターワンデルプラスはカンデル(デンタルスティック)とセットが特徴。

毎回セットで届きます。

スティックの形状が歯に密着し、歯垢を効率よく絡めて落とす効果が期待できるのです。

そらるん

歯磨きが苦手なワンちゃんには最適ですね!

一方、ドクターデンタルワンの歯ブラシは初回のみで、2回目からはジェルのみ届きます。

使い方はドクターワンデルプラスが手軽

ドクターワンデルプラスドクターデンタルワン
使い方カンデルにつけて噛ませる歯ブラシにつけてブラッシング
使用頻度1日1回1日1回
一回の使用量1g1g
与える時間指定なし食後または夕食後がおすすめ

ドクターワンデルプラスの使い方はシンプルで、愛犬も飼い主さんもストレスなく、続けられますね。

歯ブラシでブラッシングするのが一番いいと分かっているけど、我が家でも愛犬が嫌がり、しっかり磨けていません。

そのため、就寝前にカンデルにジェルをのせて噛ませています。

そらるん

しっかり噛んで欲しいので、カンデルを短く持って少しずつ与えていますよ。

総合的に見て、手軽さと効果を重視するなら、ドクターワンデルプラスがおすすめです。

ドクターワンデルプラスはリニューアルして成分がパワーアップ

ドクター
ワンデルプラス
ドクター
デンタルワン
全成分グリセリン、水、ヒト脂肪幹細胞培養上清液、スイゼンジノリ多糖体、ヒアルロン酸Na、ヒドロキシアパタイト、シソエキス、デキストリン、リベチン含有卵黄粉末、乳酸桿菌溶解質、プラセンタエキス、シルク、プロポリスエキス、BG、ヒドロキシエチルセルロース、カルボマー、水酸化K、ブチルパラベングリセリン、水、リベチン含有卵黄粉末シソエキス、ナタマメ種子エキス、プラセンタエキススイゼンジノリ多糖体、フィトンチッド(119種類植物エキス)、ビフィズス菌培養溶解質、乳酸菌末、乳酸桿菌溶解質ヒアルロン酸Na、グルコシルヘスペリジン、BGヒドロキシアパタイトヒドロキシエチルセルロース、カルボマー、リン酸アスコルビルMg、水酸化K、メチルパラベンデキストリン、マルトデキストリン、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、(クエン酸/乳酸/リノール酸/オレイン酸)グリセリル、オリーブ果実油、ポリソルベート60、ローズ水、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、トロポロン
太字は同じ成分
カンデルドクターデンタルワン
全成分牛皮、米粉、食物繊維、大豆たん白、カツオエキス、卵黄粉末、増粘安定剤(加工でん粉、増粘多糖類)、グリセリン、ソルビトール、酸化防止剤(ビタミンE)、着色料(銅葉緑素)、リン酸カリウム、緑茶抽出物

新しく追加された成分

  • プロポリスエキス:抗菌・抗炎症作用があり、口内環境を改善に期待。
  • シルクフィブロイン:保湿効果があり、口内を潤す。

150%増量された成分

  • ヒト脂肪幹細胞培養上清液:細胞の再生や修復を助けるサイトカインなどの成長因子を含む。
  • シソエキス:抗酸化作用があり、口内環境を健康に保つ。

カンデルの主要成分

  • 牛皮、米粉、食物繊維など: 主に口臭ケアと歯のクリーニングに効果的。

参照元:幹細胞培養上清液について|日本再生医療臨床学会

ドクターワンデルプラスは、リニューアルによって成分が増量・新規追加され、以前よりも口腔ケアに効果的な製品になりました。

これにより、口内環境の改善と犬の健康促進をさらに期待できると考えられます。

それに対して、ドクターデンタルワンも口臭ケアと歯磨きケアには効果的ですが、成分面ではドクターワンデルプラスの方が多様性あるでしょう。

以下の記事は成分に関して詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

【徹底解析】ドクターデンタルワン!愛犬の口臭ケア成分&5つの効果の秘密とは?

どちらも口内環境を整え口臭が減少

ドクター
ワンデルプラス
ドクター
デンタルワン
期待できる効果口内環境を整える
口臭を減らす
口内に潤いを与える
口内環境を整える
口臭を減らす
口内に潤いを与える
カンデル
期待できる効果歯石の沈着を防ぐ
歯垢を絡め落とす

どちらの効果も口内環境を整え、口臭を減らす点では共通しています。

とくにドクターワンデルプラスは、カンデルとの併用でさらに高い効果が期待できるでしょう。

もし歯ブラシを使ってさらに徹底的なケアができれば、口腔ケアがより完全に行え、長期的な健康が維持できますね。

そらるん

最終的には愛犬に歯磨きがしっかりできるようにしたいですね。

どちらもアレルギー成分含みます

ドクター
ワンデルプラス
ドクター
デンタルワン
アレルギー【ジェル】卵・シソ
【カンデル】牛肉・大豆
とうもろこし
カツオ・卵・米粉
卵黄・トウモロコシ
ブタ由来の成分

どちらもジェルでは、アレルギー成分が2~3種類、カンデルは6種類のアレルギー成分が含まれています。

アレルギーがあるワンちゃんは、使用を控えてください。

アレルギー成分に対する反応はさまざまなので、気になる方は試す前に獣医師に相談しましょう。

どちらも便がゆるくなる可能性あり

ドクター
ワンデルプラス
ドクター
デンタルワン
副作用便がゆるくなる便がゆるくなる

配合されている乳酸菌により、お腹の敏感なワンちゃんは便がゆるくなる可能性があります。

新しいフードやおやつなどを与える際は、最初は少量から始めるのがおすすめです。

まずは規定の1/4ほどの量で様子をみて、問題なければ徐々に増やしていきましょう。

どちらも安全性に問題なし

ドクター
ワンデルプラス
ドクター
デンタルワン
安全性放射能検査済
残留農薬検査済
国産原料を厳選
放射性セシウム
エタノール
細菌セット
上記3点安全性検査済 
発売開始日2019年2月2020年6月

どちらも、射能や細菌に関する検査を通過しているため、安全性が高いと言えるでしょう。

ただし、ドクターワンデルプラスは国産原料の使用にも力を入れているため、ドクターデンタルワンより少し優れているかもしれません。

初回価格はほぼ同じ

初回価格
(税込)
クーポン利用**
2,980円→1,980円
クーポン利用**
3,278円→2,178円
**クーポンは公式サイトで発行されます

初回価格に関して、ドクターワンデルプラスとドクターデンタルワンは非常に近い価格設定となっています。

198円の差がありますが、この差はそれほど大きなものではありません。

したがって、価格面では、どちらもほぼ同じと言るでしょう。

2回目以降の価格もほぼ同じ

2回目以降
(税込)
4,980円4,928円
3ヶ月毎3セット定期4,721円
税込価格

2回目以降の価格は、ドクターワンデルプラスが4,980円、ドクターデンタルワンが4,928円と、52円の差でほぼ同じです。

しかし、ドクターワンデルプラスは3ヶ月毎3セット定期コースにすると、通常価格から40%オフになり、1セットあたり4,721円で購入できます。

1日あたりのコストはほぼ同じ

1日あたりのコスト166円164.26円
税込価格

1日あたりのコストはドクターワンデルプラスが166円、ドクターデンタルワンが164.26円と1.74円差でほぼ同じです。

ただし、ドクターワンデルプラスの3セット定期コースにすると、1日あたり157.36円で6.9円差になるため、長期的にはドクターワンデルプラスがよりお得。

さらに、ドクターワンデルプラスはカンデルとセットなのです。

総合的に見ると、定期コースを利用する場合、ドクターワンデルプラスの方がコストパフォーマンスが高いと言えます。

ドクターデンタルワンは初回も返金保証(条件つき)

ドクター
ワンデルプラス
ドクター
デンタルワン
条件定期毎月コース3回目以降定期コース購入
返金対象歯周炎中度以上
歯槽膿漏
歯髄炎
わんちゃんに合わなかった場合
返金額今までに購入した金額分
と診断書の発行手数料
全額
特記事項永年全額返金保証20日間の全額保証
送料・振込手数料は購入者負担
パッケージ返送が必要
(初回のみ)

ドクターワンデルプラスはワンちゃんが歯周病などになった場合の全額返金があり、長期的な安心感がありますね。

一方、ドクターデンタルワンは初めて使う場合は気軽に始められるでしょう。

しかし、ドクターデンタルワンはパッケージの返送がなぜ必要なのか問い合わせてみました。

そらるん

すると、転売防止のためという回答でした。なるほど!

解約はドクターデンタルワンが電話とメールで便利

ドクター
ワンデルプラス
ドクター
デンタルワン
解約方法電話のみ電話またはメール
電話対応0120-779-989
平日9:30~18:00
0120-375-522
平日10:00~18:00
休業日土日祝、年末年始土日祝、年末年始
WEB・メール対応なしinfo@fukunokimochi.com

ドクターワンデルプラスは電話での解約が必要ですが、ドクターデンタルワンは電話とメールの両方が選べます。

どちらも次回発送予定の7日前までに連絡が必要です。

特典は動画の違いとドクターデンタルワンには保険付き

ドクター
ワンデルプラス
ドクター
デンタルワン
特典①1日300名限定
1,000円オフ
Amazonギフトカード
2,000円分(4回目の受取時)

③ドッグトレーニング動画
①1日300名限定
1,000円オフ
Amazonギフトカード
2,000円分(4回目の受取時)

③歯磨きのやり方動画

あんしん保険

共通点として、1日300名限定の1,000円オフの特典とAmazonギフトカード2,000円分(4回目の受取時)があります。

違いはドクターワンデルプラスはドッグトレーニング動画、ドクターデンタルワンは歯磨きの動画とあんしん保険です。

ドクターデンタルワンのあんしん保険は他の人やワンちゃんにケガさせた、他人の物を壊した場合、最大1億円の補償がついています。

万が一の事故にも備えられるため安心ですね。

\ 初回75%オフの1,980円/

今だけリニューアルキャンペーン中

初回71%オフの2,178円 /

今だけスペシャルキャンペーン

ドクターワンデルプラスとドクターデンタルワンの違い【効果の特徴】

ドクターワンデルとドクターデンタルワンの違いを効果で比較

の効果の違いを見てみましょう。

口臭に効果的なのはドクターデンタルワン

ドクター
ワンデルプラス
ドクター
デンタルワン
消臭に関わる成分リベチン含有卵黄粉末
シソエキス
プロポリスエキス
リベチン含有卵黄粉末
シソエキス
ナタマメ種子エキス
フィトンチッド
ロイテリ菌

比較すると、ドクターデンタルワンの方が消臭成分が多いため、口臭に効果的と言えるでしょう。

歯石に効果があるのはドクターワンデルプラス

ドクターワンデルのカンデルを噛む犬

ドクターワンデルプラスは犬に噛ませて歯垢を絡め取り、歯石の沈着を防ぐ効果が期待できます。

一方で、ドクターデンタルワンは歯磨きジェルを使用し、愛犬になめさせることで口内ケアが可能ですが、歯磨きが苦手な犬には効果が限定される可能性があるでしょう。

そらるん

我が家では歯磨きをしていますが、しっかり全体をブラッシングできないので、ドクターワンデルプラスを就寝前に使っています。

歯ブラシを使用し、物理的に汚れを落とすことが最も効果的。

長生きと健康のために愛犬が歯磨きができるように、少しずつ慣らしていきましょう。

最安値で比較!ドクターワンデルプラスとドクターデンタルワンの違い

最安値は公式サイト!

通販サイトと公式サイトの価格を比較しました。

Amazon6,353円(ジェルのみ)
カンデル取扱なし
6,980円
楽天市場4,460円(ジェルのみ)
1,970円(カンデル)
6,980円
Yahoo!ショッピング4,350円(ジェル)
1,950円(カンデル)
6,980円
公式サイトジェル+カンデル
7,980円(通常)
1,980円(定期初回)
4,980円(2回~)
4,721円
(3ヶ月毎3セット定期)
7,678円(通常)
2,178円(定期初回)
4,928円(2回~)
2023.9.1税込価格

どちらも最安値は公式サイトです。

ドクターワンデルプラスは、公式以外ではセット販売はなく、別々に購入するしかありません。

ドクターワンデルプラスとドクターデンタルワンの違いを口コミ・評判で比較

ドクターワンデルとドクターデンタルワンの違いを口コミ・評判で比較

の口コミをまとめてみました。

ドクターワンデルプラスの良い口コミ

ワンちゃんも大喜びです

最初に使った時の感想は、ワンちゃんが嫌がることなくハミガキをしてくれるようになったので、買ってよかったと思いました。利用したコースは定期購入コースで、ハミガキジェルのドクターワンデル1か月分と、デンタルケアスティックのカンデル15本がセットになっています。特に気に入っているのは、簡単で使いやすいところです。これまでいくつかの製品を試しましたが、嫌がるワンちゃんを抑えてむりやりハミガキをするものが多く、とても大変でした。ドクターワンデルはカンデルに塗ってワンちゃんの前にかざすと、すぐに飛びついてガリガリとかじり始めてくれるので、これからもこちらの商品を使い続けるつもりです。

引用:ドクターワンデルの口コミ・評判(みん評)

ドクターワンデルプラスの悪い口コミ

使いはじめて一年位ですが、効果はまだ分かりません。ただ、効果が分からない分、高値感があります。

正直まだ分かりません。

引用:ドクターワンデルの口コミ・評判(みん評)

ドクターワンデルプラスの口コミまとめ

良い口コミ悪い口コミ
歯ブラシ拒否の犬に最適
口臭が減った
愛犬が喜んで舐める
効果が出るまで時間がかかる
効果が良く分からない
苦手みたい

ドクターワンデルプラスは使いやすさや愛犬の受け入れやすさで高い評価がありますが、効果の実感には個体差があり、長く続ける必要があるでしょう。

愛犬の健康を維持するには、毎日のデンタルケアが重要です。

ドクターデンタルワンの良い口コミ

飼い犬が喜んで歯磨きさせてくれます!

我が家で飼っている犬は歯磨きが小さい頃から大嫌いで、歯ブラシを見せると逃げ出してしまう状態で悩んでいました。普段のお手入れは歯磨きクロスで擦り磨きくらいしかできていなかったのですが、今回こちらの商品を利用してみて驚いたのはジェルを舐めさせてみると美味しいのか進んで舐めてくれたので、その流れで付属してきた歯ブラシで優しくブラッシングできるようになり本当に大感激です。1週間ほど継続して使用してみたところ気になっていた口臭が改善してきたような気がします。これからも頑張って続けたいと思っています。

引用:ドクターデンタルワンの口コミ・評判(みん評)

ドクターデンタルワンの悪い口コミ

怖い

使って見て変化が無く解約したら使いかけを送るよう言われ送ったのですが他の会社は、処分して下さいと言われるがここは、何故か送るよう言われまた、これを使い回しするのかと思ってます。怪しい会社なのでもう、関わりたく有りません

引用:ドクターデンタルワンの口コミ・評判(みん評)

良い物だとは思いますが

我が家の愛犬も年齢を重ね、少し口臭が気になるようになってきました。お口の調子が悪いのか、今まで使っていた歯磨きガムも嫌がるようになり、困っていたところ友人から紹介してもらったのが、この歯磨きジェルです。香料を使ってないせいか、嫌がらず、大人しく歯磨きさせてくれるの点が気に入りました。植物由来の成分でできている点も安心感があります。唯一不満なのは価格です。品質を考えれば、この価格設定は仕方ないとは思いますが、かなり高額なので、継続的に使用するには勇気がいります。愛犬の為になんとか継続して使いたいと思いますが、他に良い物があれば、そちらに変えるかもしれません。

引用:ドクターデンタルワンの口コミ・評判(みん評)

ドクターデンタルワンの口コミまとめ

良い口コミ悪い口コミ
愛犬が嫌がらない
歯磨きができるように
口臭が減った
解約後の返送が怪しい
価格が高い

ドクターデンタルワンは、成分の安全性や効果で高い評価を受けています。

しかし、価格が高いと感じる方もいるようです。

そらるん

愛犬の口内や体の健康維持のために、ぜひ使っていただきたいですね。

また、解約後の商品返送が必要な点は、一部のユーザーに不安を与えていますが、転売防止のために仕方ないのかもしれません。

ドクターワンデルプラスがおすすめな犬の3つの特徴

ドクターデンタルワンプラスおすすめの犬

がおすすめな犬の3つの特徴は、以下のとおりです。

  • 歯磨きが苦手
  • 歯磨きケアがしたい
  • おやつやガムが好き

歯磨きが苦手

歯磨きが苦手な犬には、ドクターワンデルプラスが最適です。

ドクターワンデルプラスは舐めるだけで口臭ケア、歯磨きケアができます。

歯磨きケアがしたい

ドクターワンデルのカンデル使い方

歯磨きケアを重視する場合、ドクターワンデルプラスのジェルとカンデルを併用すると、さらに効果的です。

とくに奥歯や犬歯の隙間に汚れが溜まりやすいので、カンデルを噛むことで歯垢が絡まり、効果的なケアができます。

おやつやガムが好き

カンデルはガムの形をしているので、ガムが好きな犬には、とくにおすすめです。

カンデルを噛んで食べる楽しみとデンタルケアを一緒に行えますね。

実際に我が家の愛犬はとても喜んで食べていますよ。

ドクターデンタルワンがおすすめな犬の3つの特徴

ドクターデンタルワンのおすすめの犬

がおすすめな犬の3つの特徴は、以下のとおりです。

  • 歯磨きができる
  • ジェルだけ使いたい
  • シニア犬

歯磨きができる

ドクターデンタルワンは舐めさせるだけでも効果を期待できますが、さらに歯磨きジェルを歯ブラシにのせてブラッシングするのがおすすめ。

汚れを物理的に落とすためには、歯磨きが最適です。

ジェルだけを使いたい

ドクターデンタルワン使い方

ドクターデンタルワンはジェルタイプで、そのまま舐めさせたり、歯ブラシにつけて使います。

そのため、ガムが嫌いな犬や、食事制限している犬にも安心して使用できるでしょう。

シニア犬

シニア犬にとっても、口腔ケアは重要ですが、多くの製品が硬すぎたり、食べにくいという問題があります。

しかし、ドクターデンタルワンはジェルタイプで簡単に使えるため、シニア犬にもおすすめです。

ドクターワンデルとドクターデンタルワンの違いでよくある質問

よくある質問

よくある質問をまとめてみました。

ドクターワンデルプラスとドクターデンタルワンはどちらも返金制度はありますか?

ドクターワンデルプラスは定期の3回目以降なら全額返金保証があります。一方、ドクターデンタルワンは20日返金保証があり、初めて使用される方にとっては始めやすいかもしれません。

ドクターワンデルプラスとドクターデンタルワンそれぞれの使用上の注意点はありますか?

ドクターワンデルプラスのカンデルについては、以下のような犬には注意が必要です。

  • 丸吞みしがちな犬
  • 健康状態の良くない犬
  • 消化器官の働きの弱い犬

カンデルは生後9ヶ月以上からお使いいただけます。ジェルに関しての注意点はありません。

ドクターワンデルプラスとドクターデンタルワンの副作用はあるの?

どちらも乳酸菌の整腸作用により、初めて使用する場合はお腹がゆるくなる可能性があります。症状はおおよそ1~2週間で落ち着くでしょう。また、以下のアレルギー成分が含まれているため、アレルギーのあるワンちゃんは使用しないでください。

ドクターワンデルプラス:【ジェル】卵・シソ【カンデル】牛肉・大豆とうもろこしカツオ・卵・米粉
ドクターデンタルワン卵黄・トウモロコシブタ由来の成分

まとめ:ドクターワンデルプラスとドクターデンタルワンの違いは?迷ったらワンデル

ドクターワンデルとドクターデンタルワンまとめ

セット内容
ジェル30g
カンデル15本
ジェル30g
歯ブラシ1本(初回のみ)

使い方
スティックを噛むだけ歯ブラシを併用

主な成分
プロポリスエキス
シルクフィブロイン
ヒト脂肪幹細胞培養上清液
卵黄粉末グロビゲンPG
シソエキス
スイゼンジノリ
クリスパタス乳酸菌
リベチン含有卵黄粉末
ナタマメ種子エキス
シソエキス
プラセンタエキス
ヒアルロン酸
ロイテリ菌
クリスパタス乳酸菌

期待できる効果
口内環境を整える
口臭を減らす
カンデルと併用で
歯石の沈着を防ぐ
歯垢を絡め落とす

口内環境を整える
口臭を減らす
口内に潤いを与える

アレルギー
ジェル】卵・シソ
【カンデル】牛肉・大豆
とうもろこし
カツオ・卵・米粉
卵黄・トウモロコシ・
ブタ由来の成分

副作用
お腹がゆるくなる可能性ありお腹がゆるくなる可能性あり

安全性

初回価格
(税込)
1,980円
75%オフ)
2,178円
71%オフ)

2回目~
(税込)
4,980円4,928円

1日あたりのコスト
(税込)
166円164円

返金保証
3回目以降
永年全額返金
20日間
全額返金

解約方法
条件あり
(初回のみ)

特典
①1日300名限定
1,000円オフ
Amazonギフトカード
2,000円分

③ドッグトレーニング動画
毎週定期配信
①1日300名限定
1,000円オフ
Amazonギフトカード
2,000円分

③歯磨きのやり方動画
あんしん保険

共通する部分が多い「ドクターワンデルプラス」と「ドクターデンタルワン」、どちらもデンタルケアで人気です。

歯磨きが苦手なワンちゃんは

歯磨きができるワンちゃんは

愛犬にぴったりなデンタルケアに出会い、いつまでも元気で幸せな日々を送りましょう。

どちらもお得なキャンペーンしているので、今のうちにチェックしてくださいね。

\ 今ならリニューアルキャンペーン中!/

歯磨きが苦手なワンちゃんにおすすめ

\20日間全額保証つき!/

歯磨きができるワンちゃんにおすすめ

目次