愛犬が夢中になる「ちゅーる」は危険?安全性を犬の管理栄養士が解説

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
犬 ちゅーる 危険 ヤバい なぜ夢中 アイキャッチ画像

愛犬が大好きなちゅーる。あまりの食いつきの良さから不安を抱く飼い主さんも多いのではないでしょうか。

飼い主さんB

危険な成分が入っているのでは?

飼い主さんA

紅麹色素が入ってるけど心配ないの?

このような疑問にお答えします。

犬用ちゅーるは適量を守れば安全ですが、添加物やアレルギーに注意が必要です。

この記事で分かること
  • 犬用ちゅーるは安全
  • 犬が夢中になる理由
  • その他のおすすめおやつ

愛犬の喜ぶ姿を見ると、ついおやつをあげたくなりますよね。犬用ちゅーるは手軽で栄養補給にもなる人気のおやつとして多くの飼い主さんに利用されています。しかし、与え方によっては愛犬の健康を害してしまうかもしれません。

この記事では犬用ちゅーるについて、危険性や夢中になる理由、その他のおすすめおやつを詳しく解説します。

犬用ちゅーる以外にもいろいろなゼリータイプのおやつがあります。犬用ちゅーるより高いですが、安心して与えられます。

そらるん

ミラネストゼリーは皮膚や毛並みの健康維持もできちゃうスペシャルなおやつです。

カイカイがある愛犬には一度試してほしい。わが家の愛犬はカイカイしなくなりました。

\お試し価格20%オフ/

フケやカイカイがある愛犬に

プロフィール
そらるん

愛犬の健康を守るために、犬の管理栄養士になりました!

愛犬の健康にとって重要な「腸活」に力を入れてます。

このブログでは腸活に良いサプリメントやドッグフード、愛犬の健康に欠かせない歯磨きについての役立つ情報を発信しています。

デンタルケア&腸活で愛犬の健康を維持していきましょう!

目次

犬用ちゅーるの危険性をチェック

犬ちゅーる 危険 チェック

結論:犬用ちゅーるは危険ではありません

犬用ちゅーるを適量で与える限り、安全です。しかし、与えすぎや特定の成分に対するアレルギーには注意が必要です。

たとえ犬に猫用ちゅーるを与えてしまっても健康に悪影響を及ぼすことはないです。

しかし、それぞれに必要な栄養素が異なるため、犬には犬用、猫には猫用を正しく与えてあげてくださいね。

犬用ちゅーるのウワサの真実

犬用ちゅーるには、以下のようなウワサがあります。

ちゅーるのウワサ
  • 麻薬のようなヤバい成分が入っているのではないか?
  • 体に悪い成分が入っているのではないか?
  • 依存度が高くあやしくない?

調べてみるとXの投稿によりウワサが広がったようです。

スクロールできます

https://twitter.com/threeyake/status/1408756652250075141?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1408756652250075141%7Ctwgr%5Ec9bf8dbda72e5d5cd94f21bb87a809c7cf3399f2%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.g-gr.jp%2Fchuru-risk
https://twitter.com/duntontube/status/1484176734417473537?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1484176734417473537%7Ctwgr%5Ec9bf8dbda72e5d5cd94f21bb87a809c7cf3399f2%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.g-gr.jp%2Fchuru-risk

犬用ちゅーるに使用されている成分は、犬にとって安全性の高いものがほとんどです。本当に体に悪い成分が入っていないのか原材料を調べてみました。

愛犬に安心してちゅーるを与えるためには、原材料をチェックすることが重要です。

犬用ちゅーるの原材料から危険性をチェック

犬ちゅーる 危険 原材料

犬用ちゅーるは、さまざまな種類がありますが、主に以下の成分で構成されています。

犬用ちゅーるの成分

犬用ちゅーるの成分は製品によって少異なりますが、とりささみ味には以下の成分が含まれています。

【とりささみ】鶏肉(ささみ)、鶏脂、チキンエキス酵母エキス、ガラクトオリゴ糖、コラーゲンペプチド、サメ軟骨抽出物(コンドロイチン硫酸含有)、ミルクカルシウム、酵母、殺菌乳酸菌、増粘安定剤(加工でん粉増粘多糖類)、ミネラル類(Ca、Fe、Cu、Mn、Zn、1、K、P、Mg)、ビタミン類(A、D3、E、B.、B2、葉酸、コリン)、グルコサミン、紅麹色素

増粘多糖類(加工でん粉)の概要

増粘多糖類は、食品に粘度を与えるために使用される添加物で、主に加工でん粉が用いられます。穀物から製造されるため、穀物アレルギーを持つ犬には適さない場合があります。添加物は、製品の質感を向上させる目的で広く利用されています。

犬用ちゅーるの紅麹色素:小林製薬の紅麹とは違い安全

紅麹色素の基本情報

紅麹色素は、ベニコウジカビを米や穀物に発酵させて作られる天然の着色料です。中国では千年以上前から使用されており、日本では沖縄料理の「豆腐よう」に使われています。紅麹色素は、食品だけでなくサプリとしても使用されていますが、理由はモナコリンKという成分にあります。モナコリンKには血液中のコレステロールを下げる作用があるため、悪玉コレステロール値の改善に期待されています。

紅麹色素の安全性確認

紅麹色素は、食品衛生法に基づく規格基準に適合しており、安全性は確認されています。しかし、小林製薬株式会社の紅麹を含む健康食品が腎疾患を引き起こす可能性が指摘されたため、一部の消費者は使用を控える動向があります。しかい、ちゅーるに使用されている紅麹色素は、問題の原料とは異なるため、食品としての安全性は保証されています。

弊社「紅麹原料の使用状況」のご報告

拝啓 ますますご隆昌の段、大慶に存じます。平素は格別なるお引き立てを賜り誠にありがたく御礼申し上げます。

 さてこの度、小林製薬株式会社販売の紅麹を含む健康商品が腎疾患等を生じさせる可能性が明らかとなりそのため同社が回収に至った、との報道がありましたが、現状、弊社使用の紅麹色素につきましては、小林製薬株式会社が供給している関連原料と一切の関係はございません

この度、関係各位様に大変ご心配をお掛けしましたことを心よりお詫び申し上げます。

引用元:いなばペットフード株式会社

ヨーロッパの紅麹サプリに関する規制

ヨーロッパでは、紅麹サプリの摂取が健康被害を引き起こす可能性があるとされ、シトリニンという有毒物質の基準値が設定されています。フランスでは医師の相談を推奨し、スイスでは食品および薬品としての販売が違法とされています。

欧州において、以下の注意喚起が行われています。

 「血中のコレステロール値を正常に保つ」としてヨーロッパや日本などで販売されている「紅麹で発酵させた米に由来するサプリメント」の摂取が原因と疑われる健康被害がヨーロッパで報告されています。EUは、一部の紅麹菌株が生産する有毒物質であるシトリニンのサプリメント中の基準値を設定しました。フランスは摂取前に医師に相談するように注意喚起しており、スイスでは紅麹を成分とする製品は、食品としても薬品としても売買は違法とされています。

引用元:食品安全委員会|内閣府
そらるん

ヨーロッパでは紅麹を成分とするサプリは推奨されていないようです。

不安も残ります。

Xでは以下のような投稿も見られました。

紅麹に関する不安な投稿
  • 紅麹入ってる大丈夫?
  • 紅麹の記事見たけどちゅーるで腎不全になったら困る
  • 小林製薬の紅麹とは違うもので大丈夫

※「ちゅーる」の紅麹色素は添加物にあたるため、小林製薬の紅麹(食品原料)とは製造工程などが異なります。

スクロールできます

結論:添加物が気になるなら無添加の商品を選ぼう

ちゅーるに含まれる紅麹色素は、問題のある原料とは異なり、安全な添加物としての基準を満たしています。しかし、ヨーロッパでの規制もあり完全に疑問が解消したわけではありません。

添加物が含まれていない製品を選ぶことも一つの選択肢です。紅麹色素や増粘多糖類の使用状況を理解し、愛犬の健康を第一に考えたフード選びを心がけましょう。

小林製薬の紅麹原材料は、米に紅麹菌を加えて培養、加熱、粉砕等をして製品としたものです。一方で、他社が製造したベニコウジ色素は、紅麹菌の培養液から抽出して得られた色素を主成分としたもので、食品添加物として食品衛生法に基づく規格基準が定められており、その規格基準に適合したものが販売されています。このため、小林製薬が製造した紅麹原材料と他社が製造したベニコウジ色素は製法及び使用目的が異なるものです。

引用元:紅麹を含む健康食品関係について|消費者庁
そらるん

紅麹が気になるなら入っていないおやつを選ぶのが一番安心できますね。

アレルギーのリスク

ちゅーるに含まれる添加物の中には、犬にとってアレルギーを引き起こす可能性のあるものが含まれています。愛犬がちゅーるを食べた後に、かゆみ、発疹、下痢などの症状が現れた場合は、すぐに与えるのを中止し、獣医師に相談することが大切です。

愛犬が夢中になる危険!?犬用ちゅーるの真実

犬用ちゅーるとは?

犬用ちゅーるは、いなばペットフードが製造する犬用のおやつとして人気のある商品です。

主な特徴は以下の3つです。

  • ペースト状の形態
  • 手軽に与えられる
  • 犬が喜んで食べることが多い

もともとは猫用のおやつとして開発されましたが、犬用も登場しました。おやつとしてだけでなく、薬の服用時に使ったり、トレーニングのご褒美として使われたりしています。

犬用ちゅーるは、嗜好性が高く手軽なため、多くの犬に人気のおやつです。ちゅーるはカロリーが高めなので与えすぎると肥満や体調不良の原因となる可能性があります。

犬用ちゅーるを与える場合は、1日の摂取量(1日4本まで)を守り、補助的なおやつとして与えるようにしましょう。

犬なぜ犬はちゅーるに夢中になるのか?

犬がちゅーるに夢中になる理由は、主に2つあります。

嗅覚を刺激する魅惑の香り

犬は人間よりもはるかに優れた嗅覚を持っているため、ちゅーるの濃厚な香りに本能的に反応します。チキンやサーモンなどの動物性たんぱく質由来の香りは、犬にとって魅力的なのです。

犬用チュールには、香ばしさをプラスする酵母エキスなどのうま味調味料が配合されています。香りとうま味が織りなすハーモニーは犬の嗅覚をとりこにし、食欲を高めます。

 食欲をそそる柔らかい食感

ちゅーるは柔らかいペースト状なので犬に食べやすく、なめやすいのが特徴です。そのため、与えるとあっという間に完食してしまうことも多いでしょう。

上記のように犬にとって魅力的な香りとうま味、食べやすさがチュールを夢中にさせる理由なのです。

犬用ちゅーるを与えるメリットとデメリット

犬ちゅーる 危険  メリット デメリット

犬用ちゅーるには、以下のようなメリットとデメリットがあります。

メリットデメリット
栄養補給になる
水分補給になる
投薬に利用できる
手軽に与えられる
歯に付着しやすい
袋の誤飲
舌のけが

メリット

  • 栄養補給になる:食欲不振や病気などで食事が十分にとれない犬にとって栄養補給源として有効です
  • 水分補給になる:ちゅーるは80〜90%と水分含量が多いので水分補給にも役立ちます
  • 投薬に利用できる:ちゅーるのペースト状の特性を利用して錠剤を包んで与えられます
  • 手軽に与えられる:そのままやフードに混ぜて、いつでもどこでも与えられて便利です

デメリット

  • 歯に付着しやすい:ちゅーるは粘度が高いため、歯に付着しやすく、歯垢(しこう)が溜まりやすくなります。歯磨きをしないと、歯周病の原因となるので必ず歯磨きをしましょう
  • 袋の誤飲:ちゅーるは柔らかいプラスチック製の袋に入っています。誤って袋ごと飲み込んでしまうと腸閉塞(ちょうへいそく)などの重篤な状態を引き起こす可能性があります
  • 舌のけがの危険性:袋の端で舌を切ってしまう危険性もあります

安全にちゅーるを与えるためのポイント

犬ちゅーる 危険 ポイント

犬用ちゅーるを安全に与えるためには、以下のポイントに注意しましょう。

  • 1日4本までにする:与えすぎると、肥満や栄養バランスの偏りの原因となります。
  • ​​お皿に出して与える:そのまま与えるのではなく、お皿に出して与えましょう。
  • 袋の誤飲を防ぐ:与えた後は必ず袋を犬の届かない場所に片付けましょう。
  • 歯磨きをする:与えた後は、必ず歯磨きをしましょう。歯に付着したちゅーるを落とし、歯周病を防げます。

袋の誤飲は窒息などの原因となる可能性があります。誤って袋を飲み込んでしまった場合は、すぐに獣医師に相談してください。とくになめずに噛んで食べようとする愛犬には注意が必要です。

ちゅーるを食べた後はしっかり歯磨きしてください。

そらるん

愛犬の健康につながる歯磨きは大切です!

私が愛用している歯磨きジェルはこちら
他の歯磨きジェルを見たい方はこちら

\初回限定63%OFF/

歯磨きが苦手なワンちゃんに

おすすめの健康的なおやつ

犬用ちゅーる以外にも、愛犬に与えられる安全で健康的なおやつはたくさんあります。以下に、いくつか例を挙げます。

ちゅーるの代わりになる安全で健康的なおやつ

ちゅーる以外にも、犬にとって安全で健康的なおやつはたくさんあります。以下に、わが家でもあげているおやつを挙げます。

スクロールできます
ゆでたササミや砂肝低脂肪で高たんぱく質で一番食いつきがいい
野菜や果物バナナ・さつまいも・ブロッコリーなど
プレーンヨーグルト砂糖やフルーツが入っていないもの限定

ただし、与えすぎには注意が必要です。愛犬の体調を見ながら与えてくださいね。

ミラネストゼリー・犬用ちゅーるを比較

ミラネストゼリーは無添加のため犬にとってより安全な商品として販売されています。ミラネストゼリーはワンちゅーるよりも価格が高めですが、皮膚や毛並みにトラブルがある愛犬には試してみる価値があります。

比較表

スクロールできます

ミラネストゼリー
ワンちゅーる商品画像
ワンちゅーる
主な原材料さつまいもチキンささみ肉
特徴的な成分シアル酸
EGF
フィッシュコラーゲン
シロキクラゲ
緑茶エキス
効果皮膚や被毛のケア消臭
添加物なし増粘安定剤
紅麹色素
対象年齢3か月〜6か月〜
1本あたりの価格297円39.1円
内容量30本14g×20本
価格8,910円782円
公式サイト公式サイト
各製品の比較

ミラネストゼリー

ミラネストゼリー 口コミのシアル酸 期待できる効果

出典:ミラネスト公式

ミラネストゼリーの成分や働き

スクロールできます
成分や原材料期待できる効果働き
ツバメの巣エキスエイジングケア・免疫力細胞に直接アプローチ
フィッシュコラーゲンペプチド
シロキクラゲ抽出物
保湿・毛艶皮膚のトラブル修復・保湿
被毛のターンオーバーをサポート
てんさい糖
さつまいも
おなかの健康てんさい糖に含まれるオリゴ糖が腸内環境を整える

ミラネストゼリーはさつまいもを粉化し、自然の甘さで食物繊維の摂取が可能です。動物由来原料を使わずに作られています。

ミラネストゼリーの口コミを見てみる

そらるん

ミラネストゼリーは、ツバメの巣を使用した皮膚や被毛への効果が期待できるゼリーです。価格は高いですが、効果はバツグンです。愛犬の皮膚や被毛にお悩みの方は一度試してみて!

\さつまいも味で食いつきバッチリ/

45日間全額返金保証

犬用ちゅーるに関するよくある質問

Q&A

犬用ちゅーるに関する質問を集めました。

犬がちゅーるを好んで食べるのは、「体に悪い成分」や「またたび」が含まれているからと聞いたのですが
本当ですか?

袋の裏面に記載がある原材料以外は使用してません。鮮度管理された原料をすばやく充填(じゅうてん)・殺菌を行っていますので、開封した際の風味を犬が好んで食べてていると考えられます。

ちゅーるを与える際の注意点は?

ちゅーるは与えすぎると肥満や栄養バランスの偏りの原因となるため1日4本程度を目安に与えましょう。また、誤って袋を飲み込まないように注意してください。

なぜ目安が4本/日なのですか?

おやつは犬の1日に必要な総エネルギー量の約20%以内の量を上限とすることが定められています。

犬の種類や体重など普段の生活によって必要な総エネルギー量が違うため、一般的な犬の1日に必要なエネルギー量の20%を上回ることのないよう1日4本としています。

子犬に成犬用のちゅーるをあたえても大丈夫ですか?

生後6か月を目安に少しずつ与えてください。

まとめ

犬用ちゅーるは、適切な量を守れば安全なおやつです。しかし、与えすぎや特定の成分に対するアレルギーには注意が必要です。

また、ちゅーる以外にも、愛犬に与えられる安全で健康的なおやつはたくさんあります。愛犬の好みや健康状態に合わせて、さまざまな種類のおやつを試してみるのもいいですね。

与えた後は歯磨きを忘れずに、安全にちゅーるを楽しみましょう。

そらるん

ミラネストゼリーは、ツバメの巣を使用した皮膚や毛並みへの効果が期待できるゼリーです。価格は高いですが、効果はバツグン。愛犬の皮膚トラブルにお悩みの方は一度試してみて

\お試し価格20%オフ/

45日間全額返金保証

目次