\ 毎日お得なタイムセール中 /

【WelMo(ウェルモ)実食レビュー】トッピング用ドッグフードを犬の管理栄養士が解説

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
WelMo(ウェルモ)レビュー 実体験 アイキャッチ画像
飼い主さん

愛犬がドライフードを残してしまう

飼い主さん

最近、食いつきが悪い

飼い主さん

偏食ぎみでフード選びが大変

そんな悩みを抱える飼い主さんは多いのではないでしょうか。

実は犬にとって「香り」は食欲をONにする大切なスイッチ。どんなに栄養バランスが整ったフードでも、食べてくれなければ意味がありません。

この記事では犬の管理栄養士であり、食にはちょっとうるさいチワワと暮らす私が、WelMo(ウェルモ)を実際に試してみました。

口コミや原材料、安全性はもちろん、お得な購入方法まで詳しくレビューします。

結論からお伝えすると、WelMoは温めるだけで食いつきが目に見えてアップ
偏食気味の愛犬にもぴったりで「いつものごはんを、ごちそうに」変えてくれる頼れる存在。

にこここ

我が家ではリピート確定です。

WelMoは人も食べられる品質のお肉、フードロス削減に貢献する規格外野菜を使用、保存料・着色料などの添加物は一切不使用電子レンジで1分温めるだけで、香り豊かな一皿に変わります。

あなたの愛犬に合うかどうか、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

\初回限定1,980円/

解約の縛りなしで安心

目次

実際に試したWelMo(ウェルモ)レビュー

WelMo(ウェルモ)ドッグフード レビュー

届いた商品をの使いやすさ・保存方法

WelMoは、使いやすさも考えられた冷凍パックで届きます。 袋はジッパー付きで、使った後はそのまま冷凍庫に戻せるため衛生的です。

1パックに50gのブロックが6個入っており、毎回量を測る手間がありません

WelMo(ウェルモ)ドッグフード 商品画像

商品の特徴まとめ

  • 1パック300g(50g×6食分
  • 1食分ずつ簡単に切り離せる
  • 使いたい分だけ取り出せるジッパー付き
  • 冷凍状態でも具材の形がしっかり見える

レンジで1分!食欲をそそる香りと具材感

WelMoの最大の特徴は、温めると立つ豊かな香りです。

実際にわが家でも、冷凍されたブロックを600Wの電子レンジで1分温めてみました。

お肉を蒸したような匂いがキッチンに広がり、さっそく愛犬たちが鼻をクンクンさせて寄ってきました。

見た目で、肉や野菜が入っているのが分かります。ペースト状ではなく、素材の形が残っているので「何を食べているか」が飼い主さんの目から見てわかるのは安心感がありますね。

WelMo(ウェルモ)ドッグフード 冷凍と 温め後の商品画像

チワワの実食レビュー!驚きの食いつき

いよいよ実食です。いつものドライフードに、温めたWelMoをトッピング。 果たして、わが家のチワワたちの反応は?

愛犬 チワワ  WelMo 食べている 動画

お皿を置いた瞬間、いつもと目の輝きが違いました。

いつもは少し匂いを嗅いでからおそるおそる食べ始めるのですが、夢中で食べ始め、あっという間に完食お皿がピカピカになるまで舐めていました。

WelMo(ウェルモ)ドッグフード 空のお皿

犬の管理栄養士として嬉しいポイントが2つありました。

1つ目は手軽においしく水分補給ができること。WelMo自体がしっとりしているので、ドライフードに混ぜるだけで、水をあまり飲まない子のサポートになります。

2つ目は原材料が見えて安心できること。アレルギーが気になる子にも、原材料を確認でき与えやすいですね。

わが家の1食分ドライフード15gの場合だと

WelMo(ウェルモ)ドッグフード  我が家の場合の与える量

手軽にいつものごはんを「特別なごちそう」に変えてくれる、食いつきばっちりのトッピングだと感じました。

にこここ

わが家の愛犬たちも大喜びだったので、食事のローテーションに加えると決めました。

\わが家とチワワも夢中/

香りで食欲スイッチON

WelMo(ウェルモ)の口コミ・評判

口コミ・評判

現在、WelMoは公式サイトのみで販売されているため、SNSなどでの口コミは、まだないのが現状です。

公式サイトに寄せられた飼い主さんの「生の声」の中からピックアップし、犬の管理栄養士の視点で「なぜそうなるのか?」を解説します。

「食いつきが良く、吐き戻しもなくなった」

食いつきも良く、時たまあったドッグフードの時の吐き戻しも全くなくなり、おいしく頂いています!

引用元:公式サイト

食いつきが良くなるのは、温めによる「香り」の効果が大きいですが、「吐き戻しがなくなった」点にも注目です。

ドライフードをそのまま食べると、胃の中で水分を吸って膨らむため、おなかの弱い子やシニア犬は吐き戻してしまう可能性があります。 WelMoは水分を含んだウェットタイプなので、胃への負担が少なく、消化に優しいのが特徴です。

「おいしく食べる」と「おなかへの優しさ」を両立できるのは、飼い主さんにとって嬉しいポイントですね。

「食べムラがあったのに完食するように」

普段から食べむらがあって困っていましたが、WelMoのトッピングフードを混ぜて与えはじめたら、完食してくれました。

引用元:公式サイト

食べムラは多くの飼い主さんが抱える悩みです。「フードの香りの弱さ」や「毎日同じ味で飽きてしまう」原因が挙げられます。

WelMoは、以下の2つの相乗効果で、ワンちゃんの「食べたい!」気持ちを毎日新鮮に刺激してくれます。

  • 温めるとドライフードにはない強い香りを立てられる
  • 鹿肉やレバーなど犬が本能的に好む食材を使っている

「原材料が安心できる」

人気のレストランでも使用している栄養満点の原料を使用しているので安心して与えています。

引用元:公式サイト


原材料の品質はフード選びで最も重要な要素の一つです。 WelMoは私たちが食べる食品と同じ基準で管理された「ヒューマングレード」の食材のみを使用しています。保存料、着色料、香料などの人工添加物も一切不使用です。

大切な愛犬の口に入るものだからこそ「安心感」が多くの飼い主さんに支持されている理由です。

\食いつき抜群/

無添加で安心

WelMo(ウェルモ)シェフのこだわりが詰まった5つの特徴

WelMo(ウェルモ)ドッグフード 5つの特徴

WelMo(ウェルモ)5つの特徴は以下のとおり。

「人も食べられる」レストラン品質の食材と国内手作り製法

WelMoは「人も食べられる」だけでなく、高品質な食材を使い、国内で手作りしています。

レストランでも提供されるような厳選された鹿肉や、ストレスなく育てられた放牧鶏のレバーを使用。製造は静岡県の自社キッチンで、シェフの監修のもと、一つひとつ丁寧に作られています

愛犬は大切な家族だからこそ、誰が作っているのか分かり安心できること、本物の食材が持つ美味しさを届けたいという想いが込められているフードです。

温めるひと手間で犬の食欲スイッチをON

WelMoの温め(ひと手間)には、犬の食欲を科学的に考えた明確な理由があります。

犬は食べ物をまず「匂い」で食べるかどうかを判断します。レンジで1分温めることで、肉や野菜の香りが最大限に引き出され、犬の鋭い嗅覚を刺激するのです。「食欲のスイッチ」になり、普段のドライフードでは得られない強い食いつきを生み出します。

「レンジで温める」という手間は、飼い主さんが愛犬のためにごはんを用意しているという愛情のサインにもなり、犬にとって食事を特別な時間に変える効果もあります。

温めると消化吸収も助けられ、とくに消化機能が弱い子犬シニア犬にも優しい設計です。温かい食事は犬にとって食べやすく、栄養をしっかり摂れるメリットもあります。

愛犬の体質や好みに合わせて選べる2つのラインナップ

WelMoには2種類のレシピがあり、それぞれに異なる魅力があります。

鹿肉&規格外野菜(高タンパク・低アレルゲン)

  • 牛肉や豚肉のアレルギーがある子にも試しやすい
  • 脂肪が少なく高タンパク
  • 筋肉を維持したいシニア犬や活発な犬におすすめ

放牧鶏レバー&規格外野菜(鉄分・ビタミン豊富)

  1. 栄養価の高い放牧鶏のレバーを使用
  2. 貧血気味の犬や夏バテで食欲が落ちやすい犬の栄養補給に

愛犬の健康状態や好みの味に合わせて選べるのがWelMoの大きな特徴で、毎日の食事に楽しみと安心をプラスできます。

いつものフードを活かすトッピング設計

飼い主さん

愛犬のフードを全部切り替えるのは、おなかに合うか不安だし、費用もかかる…


そんな飼い主さんのためWelMoは主食ではなく「トッピング」として設計されています。

  • 経済的: いつものフードにトッピングするだけ
  • 安心: フード切り替えによるおなかの不調リスクを回避
  • 手軽: レンジで温めて混ぜるだけなので手軽

愛犬のお気に入りのフードに「栄養」と「食いつき」をプラスできるのが、トッピングフードの最大のメリットです。

愛犬のごはんが社会貢献につながる「フードロス削減」

WelMoは、おいしさや安全性だけでなく、サステナビリティ(持続可能性)も大切にしています。

味や品質には全く問題がないにも関わらず、形が不ぞろいなだけで廃棄されてしまう「規格外野菜」を積極的に活用。

WelMoを選ぶ行動が愛犬の健康を守るだけでなく、日本のフードロス問題の解決にもつながります

愛犬との暮らしの中で、気軽に社会貢献できる点も、WelMoが多くの飼い主さんから支持される理由の一つです。

\獣医師と開発/

消化をサポート

WelMo(ウェルモ)の原材料と成分をチェック

犬チェック

WelMoの原材料はすべて人用レベルの食材を使用していることが大きな特徴です。以下に原材料一覧をまとめました。

原材料一覧

項目鹿と規格外野菜放牧親鶏のレバーと規格外野菜
原材料鹿肉
さつまいも
キャベツ
バターナッツかぼちゃ
放牧親鶏の肝臓(高知県産)
※ワクチン・ホルモン剤不使用
さつまいも
人参
キャベツ
ズッキーニ
ビーツ

WelMoは小麦や大豆を使用していないため、消化の負担が少なく、アレルギーを持つ子にも安心です。食に敏感な犬にも安心です。

WelMoは添加物を使用しないで冷凍保存で鮮度を維持しています。保存料や発色剤などは犬の健康に不要で、むしろ長期摂取はリスクになる可能性も。

実際に裏面ラベルにも具体的な原材料名がしっかり記載されており、飼い主にとって安心感があります。

1食あたり28kcal|与える量の目安

与え方は以下のとおり。

  • 1食あたり:28kcal
  • 与える量の目安:ドライフードを10g減らす
  • 与え方:主食ドライフードにトッピング


WelMoは低カロリー設計なので、体重管理が必要な子にも安心です。トッピングとして量を調整しやすく、栄養バランスを崩さないのがメリットです。

WelMo(ウェルモ)の価格と購入方法


WelMo(ウェルモ)はAmazon・楽天では買えない公式限定販売です。通常購入は割高になるため、お得な定期便で試すのがおすすめです。

通常購入価格:1パック(50g×6食入り)2,480円+送料

公式サイトの定期便について

項目初回2回目以降
販売価格1,980円
(1パック)
7,980円
(5パック)
約1,596円/1パック
割引約20%オフ約35%オフ
1食あたり330266

定期便の特徴

  • 継続回数の縛りなし
  • 解約金・違約金なし
  • 次回発送7日前までにマイページで手続き可能

WelMoを試すなら 定期初回1,980円(約20%オフ) が一番お得です。
2回目以降は5パックまとめ買いで1食あたり266円と、続けるほどコスパも良くなります。

冷凍タイプのドッグフード比較(WelMo vsペトコト)

WelMo(ウェルモ)ドッグフード とペトコト比較

以下の表で冷凍タイプのドッグフードWelMoとペトコトを比較しました。

項目WelMo(ウェルモ)PETOKOTO FOODS(ペトコト)
タイプ冷凍トッピングフード冷凍総合栄養食(主食)
主原料鹿肉/放牧鶏レバー+規格外野菜国産肉・魚+野菜(複数メニュー)
栄養設計一般食(トッピング用)AAFCO基準クリアの総合栄養食
解凍方法電子レンジで約1分冷蔵庫で自然解凍(半日)
容量小分け(50g×6食)100g
価格2,480円(50g×6食)
定期初回1,980円
6,100円(100g×8袋)+送料
定期便なら4,880円+送料
特徴トッピング専用
香りで食欲UP
フードロス削減に貢献
主食としてOK
獣医師監修レシピ
複数メニューから選べる
公式サイト詳細詳細

おすすめのワンちゃんや飼い主さんをまとめました。

WelMo(ウェルモ)
PETOKOTO FOODS(ペトコト)
  • 今のフードにちょっとプラスしたい
  • 初めて冷凍フードを試してみたい
  • コスパ重視で始めたい
  • 温かいご飯をあげたい
  • 手作りごはん風に切り替えたい
  • 愛犬の食事にこだわりたい
  • 色々な味を試してみたい
  • 栄養バランスを見直したい
にこここ

まずはWelMoで試して、必要に応じてペトコトへステップアップもおすすめ。

どちらも素晴らしい商品なので、飼い主さんのライフスタイルで選んでくださいね。

\コスパ良く試せる/

フードのトッピングで使える

\主食タイプを試してみる/

完全栄養食として使える

WelMo(ウェルモ)に関するよくある質問

Q&A

WelMo(ウェルモ)に関するよくある質問をまとめました。

WelMo(ウェルモ)は主食として与えていい?

いいえ。主食ではなくトッピングやおやつとして与えてください。WelMo(ウェルモ)は1食あたり28kcalのため、ドライフードを10g減らして体重管理してください。

価格が高いけど続ける価値はある?

無添加国産人用の食材品質と、愛犬にも温かい食事を与えられると考えると十分価値があります。

定期便はすぐ解約できる?

はい。次回発送7日前までに手続きをすれば解約可能です。

WelMo(ウェルモ) レビューまとめ

まとめ

WelMoは犬の管理栄養士として、実際にチワワを飼っている立場から見ても、とても優秀なトッピングフードだと感じました。

おすすめポイント

  • 人用レベルの食材安全性が高い 
  • 食欲を引き出すトッピング専用フード
  • 定期初回1,980円で試してみるのが安心

食べ渋りでお悩みの飼い主さん愛犬においしいものを食べさせてあげたいと思う方には、ぜひ一度試していただきたいフードです。

にこここ

わが家のチワワたちのように、あなたの愛犬も「おいしい!」と喜んでくれるはずです。

\初回1,980円で安心スタート/

国産・無添加・人用食材の安心感





目次